ビビリ(^_^;)
みなさん、こんばんは。
実は私はちょっとしたことでビビッてしまい・・・・・という話ではなくスピーカーのビビリの
お話です。
今年の夏くらいからスピーカーがビビリ音がするようになってきました。
最初はケーブルの接触が悪いと思って、この際まともなケーブルに買い換えました。
かなりビビリ音は減ったのですがそれでも音が弱音になるとビビリが発生していました。
原因を究明する時間もなくあまり気にしないようにしていました。
というのは、
パワーアンプが原因
スピーカーが原因
というように原因を切り分けなければならずそこまでの時間はあまりかけたくありませんでした。
たまたま演奏中にスピーカーケーブルをいじっていたら、片方のスピーカーのケーブルが
外れて音が片チャンネルから出てきました。
そうか、こっちはビビリ音はないな・・・・
ということがわかりました。
左側は無罪(^_^;)
じゃあ、右側はどうなんだろう・・・
と最初高音のほうをつなぐと・・・・
問題なし。
では低音をつなぐと
ビビル(^_^;)
ということで犯人は右側のウーハーでした。
(まあこんなことも放置しておいたんですね~)
しばらく、耳を近づけてビビリ音を聴いていましたが、どんな感じなのかウーハーの端を
指で触ってみると・・・・
ビビリ音が消えました(笑)
へえ~、指でそっとさわると消えるんだ・・・・・
指を離すとまたビビル(^_^;)
音楽を聴いている時にウーハーの端をさわって聴くというのはあまり現実的ではないので
何度かこれを繰り返していると不思議なことにビビリ音が消えました。
不思議なことがあるものですね~
| 固定リンク
コメント